スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最後の学生
通訳・翻訳課程のコースディレクターと、全修士課程のディレクターである2名が
日本語ー英語の通訳・翻訳課程に在籍する学生へ話があると、ミーティングが行なわれた。
コースディレクターだけでなく、全修士課程を総括するディレクターが出席するミーティングは
今までになく、異例のこと。みんな少々の緊張感を持ってミーティングに出席。
そこで告げられたのは、
「あなたたちが、本学において日本語ー英語の通訳・翻訳課程を学ぶ最後の学生です。」
大学という大きい組織のトップが経済的な理由から、この結論を出したとのこと。
数日前から、このような噂があったけれど、
このようにして正式に伝えられてちょっとショック。
それと同時に、今年ここへ来て学ぶことが出来た自分はラッキーだと思った。
同じ気持ちを持つクラスメイトは多い。
昨年の今頃、私は出願条件を満たせないと思い、出願を一年見送ろうと思っていた。
「二、三年先の留学を考えていた」なんていうクラスメイトも。
残された授業はあとわずか。
ちょっと気分がしんみりしなくもないけれど頑張ろう。
↓1日1クリックずつぞれぞれ応援してもらえると励みになります


日本語ー英語の通訳・翻訳課程に在籍する学生へ話があると、ミーティングが行なわれた。
コースディレクターだけでなく、全修士課程を総括するディレクターが出席するミーティングは
今までになく、異例のこと。みんな少々の緊張感を持ってミーティングに出席。
そこで告げられたのは、
「あなたたちが、本学において日本語ー英語の通訳・翻訳課程を学ぶ最後の学生です。」
大学という大きい組織のトップが経済的な理由から、この結論を出したとのこと。
数日前から、このような噂があったけれど、
このようにして正式に伝えられてちょっとショック。
それと同時に、今年ここへ来て学ぶことが出来た自分はラッキーだと思った。
同じ気持ちを持つクラスメイトは多い。
昨年の今頃、私は出願条件を満たせないと思い、出願を一年見送ろうと思っていた。
「二、三年先の留学を考えていた」なんていうクラスメイトも。
残された授業はあとわずか。
ちょっと気分がしんみりしなくもないけれど頑張ろう。
↓1日1クリックずつぞれぞれ応援してもらえると励みになります



コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
トラックバック URL:http://bluebanana250811.blog.fc2.com/tb.php/247-6392835e
管理人の承認後に表示されます