スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日本の移民政策 ~法務省のHP~
日英同時通訳の授業で扱われる「日本の移民政策」について
政府関連のHPから色々と情報収集をしていたところ、興味深いものをいくつか知った。
まずは
出入国の自動化ゲート。
何度か日本に入出国しているのに、この存在を知らなかった
法務省HP

電子的に手続きが行われるため、スピーディー。
登録すると自動化ゲートを使え、登録も当日に空港で出来る。
パスポートにスタンプはつかないらしい。
スタンプは入出国した日付やその記録が確認できて便利だから
認証スタンプがないのは不便だと思うけれど、必要な場合は空港職員に言えば
押してくれるらしい。便利なのかな?今度試してみよう。
そして次は、タイ人従業員の受け入れ。
昨年タイで発生した大規模な洪水の被害を受けた日系企業はたくさんある。
タイの日系企業で働いていたタイ人が、その親会社で働けるように配慮をした特別措置。
政府のHP、興味深いことがたくさんあって、
調べものをしている最中にかなり脱線してしまった
さぁ話題を元に戻して準備しなきゃ。
↓1日1クリックずつぞれぞれ応援してもらえると励みになります


政府関連のHPから色々と情報収集をしていたところ、興味深いものをいくつか知った。
まずは
出入国の自動化ゲート。
何度か日本に入出国しているのに、この存在を知らなかった

法務省HP

電子的に手続きが行われるため、スピーディー。
登録すると自動化ゲートを使え、登録も当日に空港で出来る。
パスポートにスタンプはつかないらしい。
スタンプは入出国した日付やその記録が確認できて便利だから
認証スタンプがないのは不便だと思うけれど、必要な場合は空港職員に言えば
押してくれるらしい。便利なのかな?今度試してみよう。
そして次は、タイ人従業員の受け入れ。
昨年タイで発生した大規模な洪水の被害を受けた日系企業はたくさんある。
タイの日系企業で働いていたタイ人が、その親会社で働けるように配慮をした特別措置。
政府のHP、興味深いことがたくさんあって、
調べものをしている最中にかなり脱線してしまった

さぁ話題を元に戻して準備しなきゃ。
↓1日1クリックずつぞれぞれ応援してもらえると励みになります



コメント:
自動化ぁ!? どーゆこと!?
ピッとかって通れるってことですか!?
えぇ・・・・わたしは・・
長い列に並んで
「海外に住んでいらっしゃるんですねぇ~」
なぁんて言われながらボスっ!っとハンコを押して欲しいなぁ・・
ピッとかって通れるってことですか!?
えぇ・・・・わたしは・・
長い列に並んで
「海外に住んでいらっしゃるんですねぇ~」
なぁんて言われながらボスっ!っとハンコを押して欲しいなぁ・・
ханямаさん
コメントありがとうございます!
仰るように、ピッと通れることじゃないかと思います。。。
もし試す機会があればご報告しますね。
場所によっては違いも出てくると思いますが
近い将来に多くの場所で、こういった入出国管理の自動化が進むのかもしれませんね。
> 自動化ぁ!? どーゆこと!?
> ピッとかって通れるってことですか!?
>
> えぇ・・・・わたしは・・
> 長い列に並んで
> 「海外に住んでいらっしゃるんですねぇ~」
> なぁんて言われながらボスっ!っとハンコを押して欲しいなぁ・・
コメントありがとうございます!
仰るように、ピッと通れることじゃないかと思います。。。
もし試す機会があればご報告しますね。
場所によっては違いも出てくると思いますが
近い将来に多くの場所で、こういった入出国管理の自動化が進むのかもしれませんね。
> 自動化ぁ!? どーゆこと!?
> ピッとかって通れるってことですか!?
>
> えぇ・・・・わたしは・・
> 長い列に並んで
> 「海外に住んでいらっしゃるんですねぇ~」
> なぁんて言われながらボスっ!っとハンコを押して欲しいなぁ・・
コメントの投稿
トラックバック:
トラックバック URL:http://bluebanana250811.blog.fc2.com/tb.php/224-a5ed5126