スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
切ない卒論返却
ドサっという音が玄関でした。
少し驚きながら玄関へ行くと、大きな郵便物が。
中の物が大きすぎて、封筒がくたくたのヨレヨレ。
私の卒論が返却されてきた。
なんで??????
これは事件だ。
だって、通常ならば、提出した卒論は
何年にもわたって学校の図書館に保管されるのだから。
卒論と共に、卒論に対する採点者からのフィードバックと
成績表が同封されていた。
数日前にインターネット上で、卒論の採点結果を確認した。
卒業できないとか、何かトラブルではない。
そうか、、、
私が一年お世話になったバース大学大学院の
通訳・翻訳日本語科は私たちの代が最後だから
卒論を図書館に保管しても、参考用に閲覧する学生もいない。
下級生がいないから、閲覧する人もいない。
保管する必要もなしってことか。
なんだか切ない。
当然と言えば当然だけど。
ハイハイ、さよなら。と言われた気分になってしまった。
卒論には愛着があったので、わざわざ提出用と自分で保管するために
2部製本したのになぁ。
仕方ないか。
↓1日1クリックずつぞれぞれ応援してもらえると励みになります


次へ>>
少し驚きながら玄関へ行くと、大きな郵便物が。
中の物が大きすぎて、封筒がくたくたのヨレヨレ。
私の卒論が返却されてきた。
なんで??????
これは事件だ。
だって、通常ならば、提出した卒論は
何年にもわたって学校の図書館に保管されるのだから。
卒論と共に、卒論に対する採点者からのフィードバックと
成績表が同封されていた。
数日前にインターネット上で、卒論の採点結果を確認した。
卒業できないとか、何かトラブルではない。
そうか、、、
私が一年お世話になったバース大学大学院の
通訳・翻訳日本語科は私たちの代が最後だから
卒論を図書館に保管しても、参考用に閲覧する学生もいない。
下級生がいないから、閲覧する人もいない。
保管する必要もなしってことか。
なんだか切ない。
当然と言えば当然だけど。
ハイハイ、さよなら。と言われた気分になってしまった。
卒論には愛着があったので、わざわざ提出用と自分で保管するために
2部製本したのになぁ。
仕方ないか。
↓1日1クリックずつぞれぞれ応援してもらえると励みになります



スポンサーサイト